昔から、松前漬けの製造で知っていただいている処です。蝦夷地の頃からの代表的な漬物です。厳しい冬を越す為の保存食として源を発するのが松前漬けの始まりで、いわば先人の生活の知恵から生まれた保存食で発酵食品です。決して都会の人達の思う一夜漬けではありません。
松前漬けはスルメと昆布の醤油漬けで、これで味が決まります。現在、一般的に数の子、大根、人参などが入っていますが、本来、関係ありません。数の子は入る様になったのは昭和40年頃からで、本場としては、源であるスルメ、昆布の素朴な味わいを信条とします。その主役はスルメです。当店の松前漬けはスルメ、昆布そして僅か現代風に数の子、砂糖、調味料も入っています。
特製松前漬けは本来の姿で単純にスルメと昆布の醤油漬けです。砂糖、調味料を使わないという事は材料の味と発酵の縁梅が全てです。双方ともスルメ、昆布、醤油の発酵から来る絡み合いの素朴な味が感じられたら幸いです。
先人の知恵から生まれた蝦夷地のスローフードで本来の姿の味わいです。
松前漬けはスルメと昆布の醤油漬けで、これで味が決まります。現在、一般的に数の子、大根、人参などが入っていますが、本来、関係ありません。数の子は入る様になったのは昭和40年頃からで、本場としては、源であるスルメ、昆布の素朴な味わいを信条とします。その主役はスルメです。当店の松前漬けはスルメ、昆布そして僅か現代風に数の子、砂糖、調味料も入っています。
特製松前漬けは本来の姿で単純にスルメと昆布の醤油漬けです。砂糖、調味料を使わないという事は材料の味と発酵の縁梅が全てです。双方ともスルメ、昆布、醤油の発酵から来る絡み合いの素朴な味が感じられたら幸いです。
先人の知恵から生まれた蝦夷地のスローフードで本来の姿の味わいです。
店内では主に、本場の松前漬の製造・販売を行っており、また桜の名所松前ならではな、八重桜の花弁を使った菓子を合わせて製造しております。風土に根ざした自慢の品々から、蝦夷松前の食文化を感じられれば幸いです。
店内の奥には、桜をテーマにした茶席をご用意しております。こちらで当店自慢のさくらしりーずをお召し上がりになれます。当店の桜茶席で、日本独特の雅な桜の風情を、ぜひ感じていただき、ごゆっくりとお休みください。
店内の奥には、桜をテーマにした茶席をご用意しております。こちらで当店自慢のさくらしりーずをお召し上がりになれます。当店の桜茶席で、日本独特の雅な桜の風情を、ぜひ感じていただき、ごゆっくりとお休みください。